妊娠、出産、その後の子育てにも役立つ情報や豆知識をわかりやすく解説したコラムを発信中!
先天梅毒とは?赤ちゃんへの感染を防ぐために出来ること
「梅毒」という名前を聞いたことはありますか?性感染症のひとつで、近年感染者が急増している病気です。 妊娠中に梅毒に感染すると母体だけでなく、お腹の中の赤ちゃんへ […]
切迫流産とは?症状や赤ちゃんへの影響・安静を指示された時の過ごし方まで徹底解説
妊娠した喜びを感じたのも束の間、つわりや体調の変化に振り回されるママ。なかには、定期健診を受診して「切迫流産」という診断を受け、頭が真っ白になってしまった経験を […]
へその緒はいつ取れる?取れた後のお手入れ方法は?
へその緒って何?いつごろとれる? へその緒は、妊娠中ママから酸素や栄養をもらっていた大切な役割があります。 赤ちゃんが生まれると、自分で栄養をとり呼吸をするよう […]
前置胎盤とは?原因や治し方、日常生活の過ごし方、出産方法について
胎盤はお腹の中でママから赤ちゃんへ酸素や栄養を送るとても大切な臓器です。胎盤の位置異常で起こる「前置胎盤」は、妊娠中気をつけなければならないことがたくさんありま […]
逆子の原因やリスクは?治す必要や方法はあるの?
妊婦健診で「逆子」と言われると、「赤ちゃんは大丈夫なの?」「出産はどうなるの?」と不安に感じる妊婦さんも多いかと思います。結論からいうと、逆子であること自体は赤 […]
破水したときの対処方法や尿もれとの違い、色・匂い・量について解説
出産が始まるサインである陣痛や破水。ドラマなどでも陣痛が先に起こる場合や、破水から起こる場合などさまざまですよね。「普通は、陣痛と破水どっちから起こるの?」と疑 […]
【出産が近いサイン】おしるしとは?色や特徴・見た目・対処法など徹底解説
「おしるし」についてよく耳にしますが、いざ出血を見ると驚いてしまうママが多いです。また、臨月の出血には緊急性が高いものもあるため「本当にこれがおしるしなのかな? […]
羊水とは?役割や羊水塞栓症などのトラブルについて解説
羊水という言葉は聞いたことがあっても、どのような役割があるのか詳しくはわからないという人もいるのではないでしょうか。 この記事では、羊水の役割や羊水にまつわるト […]
妊娠中に風邪をひいた場合の赤ちゃんへの影響は?対処方法や飲んでいい薬を紹介
妊娠中に風邪をひいてしまったら、薬を飲んでもいいのか、赤ちゃんへ影響はないのかと気になることがあるでしょう。 この記事では、妊娠中に風邪をひいた場合の対処方法と […]
どれくらいが適正?赤ちゃんの授乳間隔や量などについて解説
多くのママを悩ます授乳ですが、どれぐらいの量をあげればいいのか、どの程度の間隔であげるのが正解なのかわからないという方は多いでしょう。授乳やミルクは赤ちゃんの月 […]